へんろ道に咲く花1輪・・・そんな花になりたい・・・
Category :
花のアトリエ
サンゴミズキ5本
グロリオサ2本
赤バラ5本
ラムズイア5本
アイビー6本 1本は色違い
18番ワイヤー3本
ワイヤーを使って直径手幅の輪とその半分の輪を1つずつ作る。2本どり。
サンゴミズキ5本を輪にくくりつける。間隔は先端から手幅あけて大の輪また手幅あけて小の輪。輪を内側に。出来たらサンゴミズキをバインディングポイントで仮止め。
サンキライバインをほぐして縦に2分割。
下の輪のところにほぐした一方のサンキライバインをくくりつけ、ひとまきしてまたくくりつけ、枠に巻き付ける。もう片方も同じように巻き付ける。
サンキライの先端を2センチ残してカット。枠完成。
中味。ミズキの仮止め外す。先ずアイビーから。4対1で。バインに絡めながら水に浸かるよう下の方へ。
グロリオサを入れる。枠から上には出さない。側面は枠から出るものもあり。
ラムズイア、バラの順で段付けして入れる。ラムズイアは側面に出るものあり。
最後に色違いのアイビーを上に巻き付けて完成。
グロリオサ2本
赤バラ5本
ラムズイア5本
アイビー6本 1本は色違い
18番ワイヤー3本
ワイヤーを使って直径手幅の輪とその半分の輪を1つずつ作る。2本どり。
サンゴミズキ5本を輪にくくりつける。間隔は先端から手幅あけて大の輪また手幅あけて小の輪。輪を内側に。出来たらサンゴミズキをバインディングポイントで仮止め。
サンキライバインをほぐして縦に2分割。
下の輪のところにほぐした一方のサンキライバインをくくりつけ、ひとまきしてまたくくりつけ、枠に巻き付ける。もう片方も同じように巻き付ける。
サンキライの先端を2センチ残してカット。枠完成。
中味。ミズキの仮止め外す。先ずアイビーから。4対1で。バインに絡めながら水に浸かるよう下の方へ。
グロリオサを入れる。枠から上には出さない。側面は枠から出るものもあり。
ラムズイア、バラの順で段付けして入れる。ラムズイアは側面に出るものあり。
最後に色違いのアイビーを上に巻き付けて完成。
PR
Category :
花のアトリエ
Category :
花のアトリエ
フェアフレムデットとは「異化する」と訳し、作品の中にある植物の一生、ツボミ 咲く前 咲いてる 咲き終わりという成長の違い を織り込んでいく。
①造形のイメージ=自然に則さない、デコラ。花材の特殊構成理論は使わない。
②非対称
③5:8:3
④中低を避ける。中は高く。
1.ニューサイラン3枚→主・対抗・寄り添いを入れる。5:8:3
2.ビバーナム5本→これで成長を表現。 ニューサイランの中に活けこむ。水があがりやすいので、オアシスに入る部分の茎の皮を削り、茎の真中にはさみを入れて茎を2分割する。なるべく枝から切り落とさない。デコラなので余計な葉っぱは落とす。
3.ひまわり3本→茎が綺麗ではないので短く使う。不等辺三角形に入れる。2輪は固めて、1輪は飛ばす。
4.グリーンアンスリューム3本→これも短く、角度を変えて。不等辺三角形に入れる。2本は固めて1本は飛ばす。
5.カラー黄色3本→茎を見せる。 不等辺三角形に入れる。2輪は固めて、1輪は飛ばす。
①造形のイメージ=自然に則さない、デコラ。花材の特殊構成理論は使わない。
②非対称
③5:8:3
④中低を避ける。中は高く。
1.ニューサイラン3枚→主・対抗・寄り添いを入れる。5:8:3
2.ビバーナム5本→これで成長を表現。 ニューサイランの中に活けこむ。水があがりやすいので、オアシスに入る部分の茎の皮を削り、茎の真中にはさみを入れて茎を2分割する。なるべく枝から切り落とさない。デコラなので余計な葉っぱは落とす。
3.ひまわり3本→茎が綺麗ではないので短く使う。不等辺三角形に入れる。2輪は固めて、1輪は飛ばす。
4.グリーンアンスリューム3本→これも短く、角度を変えて。不等辺三角形に入れる。2本は固めて1本は飛ばす。
5.カラー黄色3本→茎を見せる。 不等辺三角形に入れる。2輪は固めて、1輪は飛ばす。
Category :
花のアトリエ
今日は、変わったレッスンだった。ミモザを使うはずがアキイロアジサイになって、これは素晴らしいものが出来上がった。
・アキイロアジサイが4本
・赤バラ3本
・グリーンアンスリューム3本
・クラスペディア5本
ベースはリングオアシス。これを先ずアジサイで覆う。だからアジサイを分解する。ただ尖端はティアドロップにするので長いままでさす。尖端近くはワイヤーで継ぎ足して繋いでいく。この繋いでいくのがフレンチでは大切。また、他の部分もオアシスが見えるようなところは更に分解してワイヤーで足して挿す。
アンスリュームとバラは固めて挿して、不等辺三角形を作る。兎に角固めて挿す。クラスペディアは黄色と相性のいい緑色のアジサイの部分に、点在してさす。しずく型にいれる。最後にアジサイと似た色のラフィアンでリボンを作ってワイヤーで結んで挿して完成。
フレンチは茎を見せない。空間もない。ビビッドな色使い。
アジサイのうちアキイロアジサイだけがドライになる。生乾きの時、オアシスから引き抜くこと。
・アキイロアジサイが4本
・赤バラ3本
・グリーンアンスリューム3本
・クラスペディア5本
ベースはリングオアシス。これを先ずアジサイで覆う。だからアジサイを分解する。ただ尖端はティアドロップにするので長いままでさす。尖端近くはワイヤーで継ぎ足して繋いでいく。この繋いでいくのがフレンチでは大切。また、他の部分もオアシスが見えるようなところは更に分解してワイヤーで足して挿す。
アンスリュームとバラは固めて挿して、不等辺三角形を作る。兎に角固めて挿す。クラスペディアは黄色と相性のいい緑色のアジサイの部分に、点在してさす。しずく型にいれる。最後にアジサイと似た色のラフィアンでリボンを作ってワイヤーで結んで挿して完成。
フレンチは茎を見せない。空間もない。ビビッドな色使い。
アジサイのうちアキイロアジサイだけがドライになる。生乾きの時、オアシスから引き抜くこと。
Category :
花のアトリエ
今日のテーマはピラミダーレ。ダーレは崩すと言う意味なので、ピラミッドを崩す、則ち三角錐を基本にしながらそれを崩したアレンジに仕上げるのがポイントです。花材は次の通り。
桜3本
ユーカリ4本
カラー2本
アンブラック(ラン)3本動的な花は固めて使うと静的になる。
パーロット5本
クッカバラ2本
今日の最大の支配形態は桜なのでこれを先ず手にとることになります。ただ比率は枝ではなく花で一番大きなカラーで8をとる。
中心をずらして主軸の桜を入れて更に後数本入れてある程度の輪郭をとると次はユーカリ。矯めて斜行させるように挿す。
次はカラーで、2本あるので相互に向きを変えて、これも中心をずらして入れる。
続いてチューリップ。螺旋を描くのと、中に入れるのと。後ろ向きも。
チューリップの一本とクッカバラは崩す為に器より下にいれ、最後にユーカリを戯れるように一本入れて完成。
カラーを挿すときは、切りたいところにセロテープを巻き、まっすぐに切って挿す。切口が水に使っていればいいので、深くさして茎を腐らせないように。茎の中にワイヤーや枝を入れることもある。
桜3本
ユーカリ4本
カラー2本
アンブラック(ラン)3本動的な花は固めて使うと静的になる。
パーロット5本
クッカバラ2本
今日の最大の支配形態は桜なのでこれを先ず手にとることになります。ただ比率は枝ではなく花で一番大きなカラーで8をとる。
中心をずらして主軸の桜を入れて更に後数本入れてある程度の輪郭をとると次はユーカリ。矯めて斜行させるように挿す。
次はカラーで、2本あるので相互に向きを変えて、これも中心をずらして入れる。
続いてチューリップ。螺旋を描くのと、中に入れるのと。後ろ向きも。
チューリップの一本とクッカバラは崩す為に器より下にいれ、最後にユーカリを戯れるように一本入れて完成。
カラーを挿すときは、切りたいところにセロテープを巻き、まっすぐに切って挿す。切口が水に使っていればいいので、深くさして茎を腐らせないように。茎の中にワイヤーや枝を入れることもある。