忍者ブログ
へんろ道に咲く花1輪・・・そんな花になりたい・・・
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category :
・花材

紫ミツマタ 2
シンフォリカルプス 2
ルリタマアザミ 2
紫ミニアンス 2
紫カラー 1
白ミニカラー 2
アスパラ 2
紫デンファレ2
・手順

1.紫ミツマタを主(30センチ)、対抗、寄り添い、寄り添いの対角線上に挿す。結界を作るように。

2.ミツマタ10センチ位に切ったものをゴールドワイヤーで手幅感覚でまとめ、それを先に挿した枠に絡める。

3.花はシンフォリから。主から1を入れたら2を交差、テイクバックで入れる。対抗、寄り添いも同様。ついで、紫デンファレ、アンスとカラー(これらは三本接近して入れる)を入れ、アスパラをまず後ろから手前に、ついで逆にいれておしまい。



PR
Category :
花材

ニューサイラン 2枚
アンス赤茶 2本
ヤマゴボウ 1本
ルリタマ 1本
リキューソウ 2本

手順

ニューサイランを切り貼りして(虫ピンで留める)ベースのオアシスをカバー。このニューサイランが目立つように花材を配置。

一カ所を不規則にいれたら、残りは装飾強調のため、規則的に。



Category :
高津宮のお座敷を借りて実施しました!神社でフラワーデザイン展と、ピアノ演奏という、変わったコラボレーションは想定外の人出で、大盛況のうちに無事終了しました。



Category :





花材

芍薬ピンク濃淡6本、アンス白3本、アスチルベピンク3本、リュ-ココリーネ3本、ヒペリカムグリーン3本、ドラセナ赤、グリーン1本ずつ。ポリシャス(グリ-ン)3本、アイビー3本。

・資材→バケツ型の器、オアシス縦向きにいれて、器のふちより少し下でカット、面取り。

・手順
1.器が丸い、主の花も丸いので、ドームを意識、高さを抑え、横のサイズは器の1.5倍を意識。

2.主の芍薬を1輪入れる。すぐにそれに対する2の芍薬を後ろに、3の芍薬を不等辺三角形を意識していれる。3が寄り添いに。

3.対抗は主と違う花材がよい。今日はアンス。1を入れるとすぐに2を入れるが向き注意。3は少し離して。

4.アスチルベ、リューコ、ヒペリカムをグルーピングで(グルーピングと分割の意味の差に注意)。

5.ドラセナをホチキスでとめて(形が同じにならないように短いのやら長いのやら)、空間埋める。これもグルーピング。

6.ポリシャスをドラセナのないところに固めて、向きを変えて。

7.アイビーはポリシャスと同様動的なグリーンなため、今回はパス。

・ポイント→装飾的であること。上級になると、交差と放射が入り混じることもOK。グルーピングと分割の意味の違い。

Category :
・花材

ヒマワリ10本、ミニヒマワリ10本、雲竜柳6本(本来装飾なので珊瑚水木の方がいい。フトイ、トクサだと和になる)、アイビー5本。

・資材→バケツ型の器、オアシス1/2

・手順
1.雲竜柳の葉や脇枝を全部落とす。

2.一番細い柳で、リースを作る。大きさバケツの直径強。

3.主になる太い柳を主の位置に挿す。

4.対抗を挿す。ワイヤーでリースを器の高さを5として8の位置に留める。

5.アイビー3本をリースに巻く。

6.寄り添いに一本、主と対抗の間に一本、真ん中に一本雲竜を挿して、真ん中の雲竜にはアイビーを巻く。残りのアイビーは一枚一枚に葉を切り分け、オアシスカバー。

7.ヒマワリ3本とミニヒマワリ3本をグループ毎に入れる。

8.丸くなるように、器とマッチするように、853を考えて挿す。

・ポイント→装飾、モノフォルメン、853、器との調和



カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
まお(真央)
性別:
非公開
職業:
フラワーデザイナー
趣味:
フラワーデザイン
自己紹介:
ここでは、おへんろ道に咲く1輪のお花になりたいまおが、おへんろとお花のことを想い、綴ります。
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © はなへんろ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By SweetTime / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]