へんろ道に咲く花1輪・・・そんな花になりたい・・・
Category :
遍路日誌
高松は既に朝から雨。けど観音寺に着いた時には曇天ながら完全に上がっていて、やはりお大師様は見守ってくれてはると。ちなみに行きの特急の中に数名の遍路がいて、その内の一人は観音寺で降りたのでびっくり。
さて68番と69番は同じ境内に存在する札所として有名ですが、一体どうなってるのかと、行ってみたら、丘の中腹にほんとに同じ敷地に柵もなく、一つの境内然として各々の本堂と大師堂が建っていました。68番だけはかつて一段上の今は薬師堂になっているところが本堂だったらしく、建物が近代的でした。
しかし納経所は合理的に纏めてあり、一回で600円払って終わりです。その他に巡礼用品の店もあってグッズを見ると中々楽しい。
さて今日も昨日のダイヤの乱れで半日の予定を1日で行きますので、後は70番と14km歩くだけ。行き交う車のナンバーが香川になってるのを見て改めて、ああもうここは伊予ではなく讃岐なんだと。
70番は川沿いに1時間で到着。国宝の本堂に五重塔、ひろい境内、鈍い鐘の音。何をとっても渋いお寺です。で参拝者もおらずいい雰囲気だと思ってると団体がやってきて、丁度雨がまた降り出したので、本堂の屋根の下で退避。彼らが行ってから参拝しました。
雨はここでお昼をしている間に止んでくれたので、今晩の楽しみ温泉目指してレッツゴー!しばらく国道を行った後、旧道に入りました。いくつもの溜池に、低いこんもりした山の点在する風景。昨日迄の平地がなくすぐそこに雪を頂く高い山の続く伊予とはまるで風景が違います。途中からは陽もさして来て、最後の登りでバテたものの無事に宿に到着。天然温泉に豪華料理とこんなんで罰あたらないかしら。
さて68番と69番は同じ境内に存在する札所として有名ですが、一体どうなってるのかと、行ってみたら、丘の中腹にほんとに同じ敷地に柵もなく、一つの境内然として各々の本堂と大師堂が建っていました。68番だけはかつて一段上の今は薬師堂になっているところが本堂だったらしく、建物が近代的でした。
しかし納経所は合理的に纏めてあり、一回で600円払って終わりです。その他に巡礼用品の店もあってグッズを見ると中々楽しい。
さて今日も昨日のダイヤの乱れで半日の予定を1日で行きますので、後は70番と14km歩くだけ。行き交う車のナンバーが香川になってるのを見て改めて、ああもうここは伊予ではなく讃岐なんだと。
70番は川沿いに1時間で到着。国宝の本堂に五重塔、ひろい境内、鈍い鐘の音。何をとっても渋いお寺です。で参拝者もおらずいい雰囲気だと思ってると団体がやってきて、丁度雨がまた降り出したので、本堂の屋根の下で退避。彼らが行ってから参拝しました。
雨はここでお昼をしている間に止んでくれたので、今晩の楽しみ温泉目指してレッツゴー!しばらく国道を行った後、旧道に入りました。いくつもの溜池に、低いこんもりした山の点在する風景。昨日迄の平地がなくすぐそこに雪を頂く高い山の続く伊予とはまるで風景が違います。途中からは陽もさして来て、最後の登りでバテたものの無事に宿に到着。天然温泉に豪華料理とこんなんで罰あたらないかしら。
PR
この記事にコメントする