火・水→人間にとって一番大切な身近な存在←太古の人々は神聖なものとする感覚を持つ。
我を離れた心→「菩提心」をもてば、存在、現象、作用のの本性が明らかになる、その境地に至ったとき、大の文字を加えて説明する。
※西洋哲学は人間と物質を分けてかんがえる。
密教=あらゆる存在は三つの側面から成り立つ。
体大=物質そのもの
相大=物質の姿・形
用大=物質のはたらき・作用
お花で説明すると・・・。
体大→花そのもの。相大→花の色や形。用大→花が咲くこと。
密教ではこの三大をもって真理の遍在する宇宙を説明。
1.六大体大→宇宙の体大(物質そのもの)は6つの本性から成り立つ。
先ずは5大。物質面での本性。胎蔵曼荼羅で示す「理」の世界。
①地(固体)→安定性、四角で黄色。不生不滅のもの。
②水(液体)→下降性、円で白。言語による分別を離れたもの。
③火→上昇性、三角で赤。あらゆる垢や塵に無染のもの。
④風(気体)→流動性、半月で紫。因果関係も離れ、拘束なきもの。
⑤空(空間)→無限性、宝珠形で青。虚空のように限定をうけないもの。
この5大だけでは宇宙は存在しません。固体や液体を認める力が必要→識大(精神面)
⑥識大→円で無色。金剛界曼荼羅で示す「智」の世界。
これら6大は、バラバラに存在しているのではなく(さまたげなく一如)、お互いに溶け合って混じり合って存在。
( 六大無碍(むげ)にして常に瑜伽なり)
よって六大を本性とする万物は、同等、同性のもの。
この宇宙を人格的に表現すると大日如来となり、花で現せば真華になります。
2.宇宙の形・姿すなわち四曼相大→宇宙の現象(形・姿)の根源的なものを示せば、4種の曼荼羅の現われ方、現し方に尽きる。またその4つは現し方の違いに過ぎず、その帰するところはひとつ。
※曼荼羅→マンダ(本質・真髄)+ラ(所有する)=真実を所有するもの=悟りの世界そのものを意味する言葉。悟りの世界を言葉で説明するのは困難なので図で説明したもの。
①大曼荼羅→宇宙の姿を仏の姿で表している(具体的な形で表現)。大日如来が中心となり、周りに諸仏を配置。(色相)胎蔵界(右)と金剛界(左)があります。(両部曼荼羅)
胎蔵界(右)→母体の生産力を現す。大日如来の心。「理」。胎内に宿った命を育み大きく育てる心を表現。
金剛界(左)→無限生産の男性原理。大日如来の頭脳。「智」
→金胎不二といって2つにして1つ、1つにして2つ。(昼と夜で1日、プラスとマイナスで磁石)。2つで1つの宇宙を表現。
②三昧耶曼荼羅→宇宙の姿を仏の持つ、蓮華、刀剣などを金剛の仏具(性格、徳をシンボル的に)で表現。仏の誓いや悟りを表現。(形相)
③法曼荼羅→仏像の代わりに仏それぞれの働きを象徴する真言(真実のを表す言葉)梵字(種子)で表現。種子曼荼羅とも。(名称)
④羯磨曼荼羅→今までの3つの曼荼羅は平面的だがこれは立体的に彫刻の仏像として表現。宇宙の動静と万物の運動(羯磨=動き)の全てを仏、菩薩の威儀事業として表現し実践の場を展開。(作用)
①から④に進むに連れて、具象から抽象へ。
このように曼荼羅は真理の遍在する1つの宇宙を4つの角度から表現。四曼不離。
(4種曼荼各々離れず)
仏の世界の現し方は、現われ方は4つあり、それらが表現の根本的なものであるが、どの相(姿)も現われ方、現し方が違うだけ。帰るところは1つ。
3.宇宙の働きの本性である三密用大。
人間には五体(身体の五つの部分。頭・首・胸・手・足)があり、この五体の働きを煎じ詰めれば3つに集約されます。
①身体の動き(身)=体を動かす。
②言葉(口)=声を発する。
③精神の働きとしての心(意)=心を働かせる。
人は身・口・意による行いが自己本位によるものなので=三業(業=はたらき)といいます。このはたらきいかんで罪を作り、我執の奴隷になる。
・身業=他をかえりみず自己の欲望充足のためにだけ動く。
・口業=他人を騙し自分も騙す。
・意業=人を憎み嫌う。
この自我による三業を行によって、大我(みんなが)に転じて、仏の智慧(本性を見極める智慧、すなわち識大で、これによって観察すれば、全ての本性は等しく、六大の内にあり、姿は様々でもそれは現われ方が異なるだけで、本来は一つ、不二であることがわかります。)でなされるものを三密といいます。
仏の心でなされる行いには分け隔てがなく、常に変らぬ慈しみ(大慈悲)を含んでなされることになります。それこそが宇宙の作用、働きの本質。
(三密加持すれば速疾に顕る)
自らの行い(有相)や心のありようも三密であれば、その相(姿)は顕かに仏である。
三業⇒慈しみのない働きをし働きを受ける。⇒こころ貧しくなる。
三密⇒慈しみのある働きをし働きを受ける。⇒こころ豊かになる。
仏教を分けると顕教(お釈迦様)と密教(大日如来)に・・・。
密教は秘密の仏教です。
では何が秘密なのか。その秘密は、①大日如来の持つ秘密と、②まお達衆生の持つ秘密の2つに分けられます。(秘密には二義あり。)
①大日如来の秘密は如来秘密といいます。如来という仏だけが熟知していて、人間にはおいそれとわからない秘密だからです。というのは大日如来は内なる悟りを秘めて、その境地を容易に詳らかにされません。だからその境地は容易に覗うことが出来ないからです。
お釈迦様は、言葉を使い、説話や譬えで仏の教えを現された。だけどそれは真理の一面にしか過ぎなかった。というのは言葉という限りのあるものですから。真理の奥の奥を現すのに言葉だけでは無理なのです。それでもお釈迦様は煩悩という魔を打ち負かし、座禅開始21日後、悟りをひらかれます。悟りにいたる道のことを八正道といいます。
八正道→・正見:とらわれの心を捨ててものごとをありのままに正しく見ること。
・正思惟:ものごとを正しく考え判断すること。
・正語:正しい言葉を話すこと。
・正業:正しい行いをすること。
・正命:規則正しい生活をすること。
・正精進:正しい努力をすること。
・正念:正しい思いと目標を持つこと。
・正定:心を正しく安定させ常に心を安らかにすること。
経典にはこのような悟ったお釈迦様の言行が書かれてあり、それを土台に真実に至ろうとするのが顕教。だからお釈迦様を間に介して真理を知ろうということになります。
これに対し密教では、直接真理に至ろうと考えます。その方法こそが、自分が仏になること、つまり即心成仏?
②衆生の持つ秘密を衆生秘密といいます。人間は誰でも仏性を持っています。それなのに、その本性を自分の無知や煩悩で覆い隠しわからなくし、本来秘密ではない仏性を自分で秘密にしているからです。→本当はたくさんの人から愛されているのに、孤独だ、と思い込んでいる・・・。